アフラック生命が新しい保険商品を発表。

5月17日、アフラック生命保険はHPにて新しい保険商品を発表*しました。

*詳しくはこちらをどうぞ。
  • 5/17・ニュースリリース「見通しのきかない未来に、堅実で柔軟な安心を。<資産形成と保障のハイブリッドツミタス>の発売について」(PDF)

    【管理人の感想】
    ニュースリリースのタイトルを見て「おっ!!ついにアフラックも変額保険商品を解禁か?」と思いPDFファイルに目を通しました。

    ニュースリリースの資料を見た限りですが、

    <販売停止となっている個人年金保険の後継商品としての機能に、終身保険WAYSの保障移行機能を組み合わせたもの>

    という印象です。新商品としての特徴は「健康状態の告知と職業の告知が不要」というところでしょうか。

    【公式コメントの内容】
    以下、アフラック生命の公式コメントの内容です(上記ニュースリリースより抜粋・転載)。

    -見通しのきかない未来に、堅実で柔軟な安心を。-

    <資産形成と保障のハイブリッドツミタス>の発売について

     アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出眞敏)は、老後に備える資産形成ニーズと、介護等老後の保障ニーズの、両方を満たす新商品<資産形成と保障のハイブリッドツミタス>(以下、ツミタス)を6月2日に発売します。

     少子高齢化、人口減少、平均寿命の延伸による人生100年時代の到来等、社会構造が大きく変化する中、国民の資産形成を後押しする日本政府の取り組みもあり、老後に備える資産形成や介護等老後の保障に対する関心やニーズが急速に高まっています。

     ツミタスは、契約時に将来受け取ることができる解約返戻金が確定するため、老後の備えとして安定的な資産形成を希望されるお客様のニーズにお応えすることができます。また、将来の保障選択機能を充実させる事で、老後の介護や病気をはじめとする様々な保障ニーズにお応えすることができます。さらに、より多くのお客様にご加入いただけるよう、契約時の健康状態及び職業に関する告知を不要としました。

     ツミタスにより、見通しのきかない未来に対するお客様の不安に、堅実で柔軟な安心をお届けします。

     当社は、今年11月に日本における創業50周年を迎えます。この大きな節目に向けて策定した「Aflac VISION2024」において「生きる」を創るリーディングカンパニーへの飛躍を掲げています。当社は、これからも独自の資源と専門性を生かして当社が向き合うべき社会的課題を解決し、社会と共有できる新たな価値を創造することでステークホルダーのみなさまからの期待と信頼に応えていきます。

    <資産形成と保障のハイブリッドツミタス>の特長
    1.安定した資産形成が可能
    ・保険料払込期間満了後の解約返戻金・戻り率が申込時に確定します*1。

    ・将来に向けた資産形成に重点を置いた商品設計とすることで、効率的な積み立てが可能です。

    2.将来の不安にしっかり備える
    ・介護と死亡のリスクに同時に備えられます。

    ・加入時ではなく、自分に必要な保障を将来選択することが可能です。

    3.健康状態や職業に関する告知が不要
    ・健康状態に不安がある方でも安心して資産形成にお役立ていただけます*2。

    *1.コース変更した場合は、変更したコースの種類に応じて解約返戻金が計算されます。

    *2.今までに公的介護保険制度にもとづく要支援・要介護の認定を受けたことがある、または、申請中である場合は、お申込みいただけません。


    以上です。

    DSC01795.JPG
    ↑3月に撮影した大島桜。

    ↓5月21日20:30現在で5位…アップしました。ありがとうございます。皆様のワンクリックをお待ちしております。
    人気ブログランキング
    人気ブログランキング

    ↓5月21日20:00現在で圏外…皆様のワンクリックをお待ちしております。
    にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
    にほんブログ村
  • この記事へのコメント

    がくがくダック
    2024年05月22日 21:33
    久々に、ガン・医療以外で、新しい柱造りですね

    コロナ時より景気が悪い昨今・・・・物価高
    可処分所得が目減りする状況、熱いまなざしで期待してます